『現状打破』
~笑顔が絶えない次代のために~
会員数 | 30名(平成30年3月31日現在) |
---|---|
会 費 | 年間 24,000円 |
資 格 | 当所会員の事業所で満20才以上満45才未満の経営者、従業員等 |
申込方法 | 勝山商工会議所青年部事務局までご連絡ください。 TEL. 88-0463 FAX. 87-0515 |
主な活動 |
|
平成29年度会長 | 松崎 友博[勝山商事㈱] |
例会の開催例会は各委員会が主体となり、積極適に企画・実施します。事業内容として、経営に関する研修会、会員相互の結束の強化を図る交流会、新入会員の歓迎のレクリエーション等を行います。
会員拡大会員の高齢化が進み卒業生が年々増加する中、会員の拡充は当青年部の差し迫った課題であります。今年度は一人でも多く入会してもらえるよう、広報勧誘活動に取り組みます。
まちづくりを考える私達の「まち」の活気づくりに向けて、まちづくりに関する研修会(親会等主催)に参加し、活性化を模索し、また現状のまち振興の事業に積極的に参加します。
会員間の親睦多くの会員が各種委員会、研修会、レクリエーションや「うまいもん祭り」「年の市」などの地域振興事業に参加することで相互の理解を深めます。
キャリア教育事業の実施キャリア教育事業を通じ、未来を担う地域の子どもたちの社会貢献への意識を高めます。
自己成長・拡大委員会
研修会などにより自己成長を図り、研修会を通じて会員拡大にも繋げていく例会を企画、実施する委員会
交流・拡大委員会
会員同士の交流、地域イベントへの出店、また交流を通じて会員拡大にも繋げていく例会を企画、実施する委員会
未来ビジョン委員会
キャリア教育事業など、これからの新たな青年部事業について検討、実施します
1. 研修事業
2. 地域振興事業
3. 会員親睦活動
4. 広報活動
5. 交流事業
6. 会議の開催